一般内科
内科について
病気やケガは身体の様々な部位で起こります。頭が痛くなることもあれば、お腹が痛くて苦しむこともあります。転んで動けなくなってしまったり、動悸がひどくなって日常生活に支障が出ることもあるかもしれません。このような症状が急激に悪化したときは、救急車を呼んで緊急的な治療を行うことになります。ところが日常生活の中では、「それほど緊急を要していないけれど、体調が思わしくない」と感じられることもあるでしょう。
当クリニックの内科は、このような「体調が思わしくない」といった体調不良のある方に対し、症状に応じて基本的な問診・検査を行い、初期診療を行う診療科です。血圧や血糖値などに問題があるときは、生活習慣の改善などをアドバイスし、将来的な病気のリスクを減らしていくなど、かかりつけ医機能も担っています。
当クリニックは皆さまの「かかりつけ医」(ホームドクター)です
当クリニックは、所沢市やその周辺にお住まいの皆さまにとって身近な「かかりつけ医」として、日常的な診療や健康管理を行っています。患者様とのコミュニケーションを大切にしながら、丁寧な初期診療を行いますので、身体に不調を感じておられる方はお気軽にご受診ください。
このようなときは当クリニックをご受診ください
- 体温計で熱を測ったら38℃以上あった
- 微熱が続いている
- 喉が痛い
- 咳が治まらない
- 痰が絡まることが多くなった
- 足や手などの皮膚がむくんでいる
- 動悸や息切れを覚えることが増えた
- 疲れやすくなった
- なんとなく身体がだるい
- 体重が減ってきた
- 吐き気を感じることがある
- 胸の辺りがムカムカする
- 食欲がなくなってきた
- お腹が痛い
- 下痢をした
- 血便があった
- 健診でひっかかった
主な内科疾患
- 急性疾患
- 風邪症候群、インフルエンザ、咽頭炎、扁桃炎、気管支炎、肺炎、急性胃腸炎(腹痛、下痢、吐き気)、尿道炎、膀胱炎、熱中症 など
- 慢性疾患
- 高血圧、糖尿病、脂質異常症、腎不全、心不全、脳梗塞後遺症、高尿酸血症・痛風、いびき・睡眠時無呼吸症候群、慢性の発熱、慢性的な体調不良・食思不振、リウマチなどの膠原病、花粉症、アトピー性皮膚炎、花粉症、気管支喘息、慢性の頭痛、便秘症 など
訪問診療
訪問診療とは
訪問診療は在宅医療の一環です。具体的には、通院が困難な方で、自宅での療養を希望される患者様を対象にしています。この場合、医師や看護師等の医療従事者が定期的に患者様のご自宅や施設に訪問し、医療サービスを提供します。希望される方は、当クリニックの受付までご連絡ください。
訪問回数は、月2回が平均ですが、患者様の状態により、月1回や週1回も可能です。医療保険での定期的な訪問診療は最大で週3回までですが、末期がんの患者様や厚生労働大臣が定める疾病等の患者様は、毎日でも訪問可能です。
なお在宅医療には、急変時にご連絡を受けて急遽訪問し診療する往診がありますが、現在は対応しておりません。
診療内容について
訪問診療で受けられる診療内容は、外来とほぼ同等です。聴診、血圧測定、採血、血糖測定、ポケットエコー(超音波検査)など必要に応じて一般的な検査が可能です。また、注射(各種予防接種等)、点滴、カテーテルの処置、褥瘡対応も行います。さらに、在宅酸素療法の導入や管理、経鼻栄養、気管切開チューブ交換、お腹の水を抜く(腹水穿刺)なども行います。外来診療と同様にCTやMRIが必要な場合は、提携病院での受診となります。
訪問診療の対象となる方
訪問診療を受けられる患者様の多くは高齢者ですが、年齢制限はありません。がんや難病で身体を動かすのが困難な方、認知症の患者様、心の病気の患者様なども対象です。症状の重さが判断基準ではないため、対象かどうかわからない場合もお気軽にご相談ください。
- 通院が困難で付き添いがあっても歩行が困難
- 自宅で療養を希望している
- 認知症の患者様
- 寝たきりの患者様
- 退院後のケアが必要
- 末期がん、神経難病などの重度の障害がある
- 胃ろうや尿道カテーテルを使用している
訪問可能エリア
当クリニックを起点に半径16㎞圏内が訪問診療エリアです。圏内かどうか不明な場合も、ご相談ください。
費用について
訪問診療や往診などの在宅医療は基本的に医療保険が適用されます。外来と同様に健康保険から一部負担金を支払うことになります。高額負担となる場合は高額療養費(高額医療費支給制度)の対象となり、申請により払い戻しが受けられます。